費用や部位に違いあり!? 関東男子と関西男子の〝脱毛事情〟調査(2022.01.12)
関東と関西を比べると、文化や習慣、考え方などに微妙な違いがあることは広く知られている。例えば、関東で「すき焼き」といえば肉を煮るが、関西では肉を焼く調理がメインとなる。
ウナギの蒲焼は関東なら背開き、関西では腹開きにするのが一般的で、この他、出汁のとり方などもカツオか昆布かで微妙に違ってくる。
では、「美容意識」で比べるとどうだろう。美容といってもさまざまだが、例えば、脱毛などでは関東の男性と関西の男性とで何か意識の違いがみられるのだろうか。
そこで今回、メンズ医療脱毛クリニック『メンズエミナル』は、関東・関西在住の脱毛している男性を対象に、「関東男子VS関西男子の脱毛事情」に関する調査を実施。回答結果をグラフ化して公開した。
脱毛を始めたのは何が契機だったのか
まずは、脱毛を始めたきっかけから見ていく。
「脱毛をはじめたきっかけは何ですか?」と質問したところ、このような結果に。関東・関西男子ともに、コンプレックスをきっかけに脱毛をはじめたことがわかった。
脱毛にかかった費用は?
続いて、「費用はどれくらいかかりましたか?」と質問したところ、次のような結果に。
関東・関西男子ともに、1万円未満で脱毛をしている人が多いことがわかった。しかしながら、以降の結果において違いが生じている。
この結果から関東男子に比べ、関西男子のほうが脱毛にかける費用をできるだけ安く抑えている傾向にあることが予想される。
どこまで脱毛するのが理想なのか
関東・関西男子はそれぞれどの部位を脱毛しているのでしょう。
「脱毛している部位を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、関東・関西男子ともに『顔』が最も多い結果に。関東・関西男子ともに、まずは人目につきやすい部位から脱毛を行っていることがわかった。
関東男子と関西男子の違いとしては、関東男子は人目につく部位を脱毛し、関西男子は見えない部位も脱毛していることが予想される。では、関東・関西男子はどこまで脱毛すべきだと考えているのだろう。
「脱毛するならどこまでしたいですか?」と質問したところ、次のような違いが明らかに。脱毛への徹底度合いに違いが生じていることがわかった。関東男子は脱毛するなら徹底的にやりたいのかもしれない。
やはり脱毛事情は関東と関西で微妙に異なる?
ここまでの調査で、関東・関西男子それぞれの脱毛に対する考えが明らかになった。では、関東・関西男子はそれぞれ脱毛事情がお互いに異なると考えているのだろうか。
「関東と関西で脱毛の事情は異なると思いますか?」と質問したところ、関東男子の3割以上、関西男子の4割が『大きく異なると思う』『やや異なると思う』と回答した。
具体的にどのような違いがあると考えているのだろうか、詳しく聞いた。
関東男子に聞く!関西男子との脱毛事情の違い
・毛に対する恥ずかしさ(20代/公務員/埼玉県)
・脱毛に関する意識が異なる(30代/会社員/千葉県)
・関西男子はこだわりが強い(30代/会社員/東京都)
・文化の違いで、ヒゲは関西が多い気がする(40代/会社員/埼玉県)
関西男子に聞く!関東男子との脱毛事情の違い
・関東の人は美意識が高く脱毛に通う人が多いイメージ(20代/学生/滋賀県)
・関東の方は毛がない方が清潔に見られそう(20代/会社員/大阪府)
・関東は完全につるつる、関西はワイルド脱毛(30代/会社員/兵庫県)
・男の美容に関する情報が東のほうが豊富(40代/会社員/大阪府)
関東・関西男子それぞれが感じる回答が寄せられた。脱毛意識や脱毛方法などで違いを感じているのかもしれない。
調査概要
「関東男子VS関西男子の脱毛事情」に関する調査
調査期間:2021年11月12日(金)〜2021年11月16日(火)
調査方法:インターネット調査
調査人数:関東在住の脱毛男子:507人/関西在住の脱毛男子:511人
調査対象:関東・関西在住の脱毛している男性
モニター提供元:ゼネラルリサーチ
