- TOP
- ボディー・ダイエット
- 10秒で仕事中の不安や緊張を取り除く【ヒマワリのポーズ】
10秒で仕事中の不安や緊張を取り除く【ヒマワリのポーズ】(2016.10.26)
単なる筋トレでもストレッチでもない、新しい運動方法の「10秒ポーズ」。今回は、深い呼吸、肩こり解消、姿勢の改善 に効果のある「ヒマワリのポーズ」をご紹介しよう。深い呼吸をあまりしなくなった昨今、このヒマワリのポーズで代替しておくとよいだろう。
■暖色系の色をイメージすると、神経・筋肉・内分泌系の興奮を抑制する
ゆうこりん先生「なかなか運動ができない人が運動できる人になるには、コツがあります。それは、まずたった一つでいいので一日のなかで体操の時間をつくることです。まずおススメなのが朝起きたとき。一日をはじめるための儀式として行ってみましょう。
良いコンディションで一日過ごすためのルーティーンのひとつとして使ってみてください。目覚めたばかりの真っ白な時間の、心地よい1ポーズで「体を動かすのって気持ちいい!」と、自分の体に学習させてしまいましょう。
ヒマワリのポーズはとくに朝の時間にぴったりです。
舞台本番前に気に入って使ってくださっている演奏家もいますので、ものごとを始める前、不安や緊張状態を、集中とリラクゼーション状態に変化させたいとき、気持ちを上げていきたいときにも使えるでしょう。
息を吸うのと同時に太陽のパワーや暖かい光(ゴールド、オレンジ、ピンクなど)が手のひらから全身に降り注ぐようにイメージすると、一層パワーに満ちたいい感じが得られるはずです。
暖色系の色は神経・筋肉・内分泌系の興奮を抑制することが分かっていて、イメージ療法としても使われているんですよ」
■胸や背中がふくらむように、息を吸いましょう。
ゆうこりん先生「ヒマワリのポーズのやりかたは、腕を伸ばし、手の平を太陽に向けます。
1、2、で息を吐きながら、手を押しあげ、
体が伸びきったところで、3、4、5、6、7、8とたっぷり胸に空気を吸い、
9、10で静かにに息を吐きながら腕をおろします。
【ポーズのポイント】
・肘は軽く曲げ、手の甲を眺めるように顔を上に向ける。
・胸や背中がふくらむように息を吸う。
・目を閉じて行ってもOK。
・両足が床についている感覚を味わい、体を安定させる
・一度に100%伸ばそうとしない
