- TOP
- ボディー・ダイエット
- 太ももと体幹の強化ができるポーズ【男のヨガ講座】
太ももと体幹の強化ができるポーズ【男のヨガ講座】(2017.01.17)
■椅子のポーズ(Utkatasana)
難易度 ★★
【効果】
・太ももを引き締める
・体幹強化
・肩と胸を広げる
足全体を鍛えるポーズ。椅子に腰掛けるように膝を曲げると感覚が掴みやすい。
■STEP1
タダーサナの姿勢から、両手を腰に当て息を吐きながら膝を軽く曲げる。
■STEP2
息を吸いながら両手を天井方向に伸ばしてキープ。
POINT
*目線は正面
*膝がつま先より前に出ないように重心をかかとにのせる。
*腰が反らないように注意
■STEP3
息を吐きながら両手を下ろし、息を吸いながら膝を伸ばしてタダーサナに戻る。
椅子のポーズは壁を使わない空気椅子です。このポーズを維持することが難しい場合は壁を使い空気椅子から始めましょう。また壁を使うことで腰の反り(骨盤が前傾)や背中の丸まり(胸が潰れている)などミスポジションを意識しやすくなる効果もあります。
バランスが取りづらい場合は足を腰幅に開いて行います。バリエーションに両手を胸の前で合わせてツイストを加える捻った椅子のポーズがあります。組み合わせてトライしてみましょう。
文・モデル/國本さくら 撮影/野口 佳那子(owl)
元モデルの経験を生かし、男女ともに綺麗に見られる体づくりを提案する美容ライター。ヨガインストラクターの資格も持っており、日常に取り入れられるヨガポーズをわかりやすく解説してくれる。
