ストレートネック対策ができるまくらを試してみた(2017.06.22)
1日にスマートフォンを操作している時間は、一体、何時間くらいあるのだろうか? ふと気になって、1日ざっくりで計算してみると、編集カトウの場合は、朝30分、通勤時間の往復3時間、仕事中に2時間、帰宅後に3時間で、約8時間以上も触っていた。
その時間、首はずーっと下を向いていて、さらに6時間以上はPCで作業しているので、道理で首肩がごりごり痛いわけである。
そんな折、「スマホヘビーユーザーに朗報です!」なるメールが一通届いた。なんでも、楽天ランキングで1位を獲得したこともある「まくら」があるそうだ。この重い肩、腰痛、背中の痛みが少しでも楽になれば……と藁をもつかむ思いで、メーカーに問い合わせて取り寄せたのがコチラ。
あしたるんるんから発売されている「スマホヘビーユーザーにおくるネックフィット枕」。お値段7980円(税抜)。ここだけの話、会社名のほんわか具合に少々の不安を覚えたが、とりあえず商品を解説していこう。まず、下側のゴツゴツしている部分だが、
このように高反発のウレタン素材が入っている。この形状が特徴だそうで、首を自然なカーブに反らせつつ、突起でツボ押しのように首の筋肉を刺激してくれる。
上部には、パイプが入っており、頭が沈みすぎないようホールド。通気性も良いので、これからの季節にはちょうどいい感じだ。で、実際寝てみると
撮影中に、おちる。寝不足なんだもの。
と、冗談はさておき、ウレタン素材が、かなりしっかりしているので、首を上下に動かすとゴリゴリとマッサージされているような感じ。起きている時にぐりぐりしているだけでもかなり気持ちがいい。
首が上がって、頭が、若干下がる感じに最初は違和感があったが、特に寝つきが浅くなるわけでもなかった。むしろ、首が伸びている感じがして気持ちよさのほうが上回る。
この枕を使ったからと言って、ストレートネックが治癒されるわけではないが、首コリにウレタンがあたると気持ちいいのは事実。とりあえず、2週間ほど使ってみたが、完全解消とはいかないまでも、首と肩がかなり楽になった。
スマホを操作するときも意識して、首が下を向かないように顔の高さで持つようにするなど、ストレートネック対策への意識改革のきっかけに繋がったので、対策の一手としては有効だ。
ストレートネックや肩・首コリに悩んでいる方は購入検討してみてはいかがだろうか?
【関連情報】
あしたるんるん https://ashitarunrun.com/
文/Men’sBeauty編集部(加藤敦)
