4時間座るとウォーキング約1.5km分の運動につながる新感覚のイス「ing」とは?(2017.11.10)
コクヨは、11月6日品川の東京ショール―ムでイノベーティブなイス「コクヨ『ing』発表会」を行った。
“座るを解放する”というコンセプトから生まれた、新カテゴリーのイス「ing(イング)」は、体の動きに合わせ360度自由に揺れながら仕事することで体と脳が活性化するというイノベーティブなイスである。
■日本人はイスに座りすぎ!?
コクヨ 代表取締役 社長執行役員 黒田英邦氏は「日本人がイスに座っている時間1日約420分と、世界で最も長いと言われています。長時間着座には健康問題と、脳が活性化しないことによる知的創造性への弊害という二つの問題が指摘されています。
骨格や関節、筋肉などもそうですが、人の体は動くことを前提に設計されています。これに対し現状では長時間同じ姿勢を取り続けなければいけないという問題があり、これを課題として認識しております。
この問題の解決策としてコクヨでは、座るということに新しいイノベーションを起こしたいと考え約三年間かけ新カテゴリーのオフィスチェア「ing」を開発しました。この商品を通し、座るを解放し、日本のワークスタイルをより快適なものにしていきたい」と挨拶をした。
1 2
