特許取得!入り込んだ砂を排出する特殊構造を採用したサンダル登場(2018.07.11)
●砂だらけの足元から解放!
今年もいよいよ海水浴シーズンの到来だ。
この季節にしかない醍醐味を存分に味わいたいもの。
砂浜ではビーチサンダルが必須だが、足元が砂まみれになって、終始振り払ってばっかり!
といった経験を持っている方も多いのではないだろうか。
そんな悩みを解消する画期的なサンダルがバランスボディ研究所が発売した「スナテックス サンダル」だ。
「スナテックス サンダル」はサンダルの中に砂が入って来ても、そのまま通り抜けて消えてしまう構造を採用。
完全なるサンドレス状態を作り、風通しの良い快適な足元を作り出す。
もうサンダルの砂を何度も何度も振り払う必要も、帰りの車を砂だらけにしてしまう心配もない。
海水浴は「砂ストレスフリー」!
ビーチでの快適指数を劇的に上げるサンダル、それが「スナテックス サンダル」というわけだ。
●特許取得!特殊構造の秘密
「スナテックス サンダル」には、歩くたびに砂が消える、特許取得の特殊構造(サンド・スプラッシュ構造)が施されている。
★サンド・スプラッシュ構造とは:
サンダルに舞い込んで来た砂は、中敷きに設けられた無数のホールに吸い込まれ、そのままソールの中に流れ込む。
ソール内部には、中央にふくらみがあり、円状の突起が数個備えられている。
これにより砂は絶妙な角度で移動し、サイドに設置された穴へとスムーズに誘導され、瞬時に外部に放出されていく。
