密かに涼めるスポット「コニカミノルタプラネタリウム」が夏限定プランを提供(2018.07.27)
プラネタリウム機器メーカーであるコニカミノルタプラネタリウムが運営する、プラネタリウム“満天”(池袋)、プラネタリウム“天空”(押上)、VR施設・VirtuaLink(お台場)をご存知だろうか?
どの施設も都内の駅からアクセスの良い大規模商業施設の中にあり、暑い日や、雨の日のお出かけにも最適。
しかも夏限定の特別上映や割引キャンペーンも開始するので、夏休み、あまり遠出ができない人はプラネタリウム・VRで“非日常”を体験してみてはいかが。
▲ランタンの灯る、新・芝シート
6台構成のレーザープロジェクターへ一新し、今まで以上に美しい星空と映像を実現するほか、『雲シート』とともに大人気の『芝シート』が、ランタンの灯りに彩られ、心ときめくエリアに。
プラネタリウム機器メーカーの直営館だからこそできる“美しさ追求リニューアル”で、“満天”は新たなエンターテインメント空間へと生まれ変わった。都会の真ん中で体感したことのない世界に浸る、特別な時間を。
【”満天”リニューアル情報】
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/event/#event180510
★この夏にぴったりな“満天”の上映作品をピックアップ★
夏の新上映作品「南極ヒーリング~この地球(ほし)の果てで~」
南極の神秘をイメージしたオリジナルアロマが香る、ヒーリングプログラムです。ナレーションは、女優の多部未華子。氷の大陸を彩るオーロラや、南十字星をはじめとした宝石のように美しい星々と絶景を楽しめる。この夏、世界の果てで最上級の癒しを。
リニューアル記念上映作品“満天”史上最も美しい「銀河鉄道の夜」
(C)KAGAYA studio
星を愛した宮沢賢治の傑作「銀河鉄道の夜」を、映像クリエイターKAGAYAが鮮明に再現した作品。プラネタリウムドーム360度に広がる美しい銀河のパノラマ風景に包まれる、特別な“星めぐりの夜”をお届け。
★夏休み限定!親子で楽しめるプラネタリウム作品「ポケットモンスター サン&ムーン プラネタリウム」
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
おなじみのキャラクターたちと、皆既日食を体験できるプラネタリウム作品。※7月21日(土)~9月2日(日) 10時の回で上映
【”満天”の作品詳細/オンライン購入はこちら】
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/
★コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン(R)★
夏の旅は”天空”で。星空の美しい、あの場所へ。
(C)KAGAYA studio
▲「星の旅 ー世界編ー」より
▲大人気の「三日月シート」
最新の3D音響、投映システム、そしてプレミアムシートの「三日月シート」を新たに導入した“天空”。
ハワイやウユニ塩湖ほか、世界各地の絶景の旅ができる「星の旅 ー世界編ー」やフランスの各地をめぐる「フランス 星めぐりの空で」など、気軽には行けない場所の星空を、楽しめる作品を用意している。
また、夏休みの期間、子ども限定500円で鑑賞できる「“天空”夏休みこどもワンコインキャンペーン」も実施中。この夏、プラネタリウムで忘れられない星空の思い出を。
