- TOP
- ボディー・ダイエット
- ジム通いを続けるための5つの心得
ジム通いを続けるための5つの心得(2020.01.28)
- カテゴリ:ボディー・ダイエット
- ジム
- トレーニング
- 島脇伴行
近年は24時間利用可能な店舗など、フィットネスジム利用が拡大している。
しかし、ブームにまかせて、ジムに入会したは良いものの、結局「三日坊主」で続いていないという人は多いのではないだろうか。
そこで、ジム通いを続けるために、トレーニングへのモチベーションを保つコツを、プロのトレーナーに伺った。
■ジム通いが続かないのは、目的が関係している?!
トレーニングブームもあり、いざ、自分も筋トレに励んでボディづくりに励みたいと意気込む人は多いだろう。
しかし、いざフィットネスジムに入会し、通い始めても、仕事などで忙しくなると、どうしてもトレーニングのモチベーションが保てなくなってくる。
そして、いつしかジムへ行く頻度が減り、結局は都合がつかず退会してしまうというケースは少なくないはず。
そこで、よくあるジムが続かない原因と実態をボディディレクターエクササイズスタジオの代表トレーナーである島脇伴行さんに伺った。
「そもそも『運動を続ける』ことは、多くの人にとって難しいものです。
『忙しい、面倒くさい』こういった理由でジムに通わなくなるケースが多いでしょう。
特に“太ったから運動”、“夏前だからスタイルを良くしたい”というビジュアルの変化だけを目的とする場合は、継続率が低くなる傾向があるようです。
それにプラスして健康面、例えば、体が軽くなる、コリが緩和された、気持ちが軽くなったなどの効果を求める人は、継続が高くなるようです」
ジム通いの目的は、ビジュアル面の変化だけでなく、健康面の効果を合わせて持つことが続ける秘訣といえそうだ。
