今さらだけど、平年ってどういう意味?【片岡信和OTOKOMAE美容学】(2020.03.03)
- カテゴリ:スキンケア
- 世界気象機関(WMO)
- 季節予報
- 平年
今さらだけど、平年ってどういう意味?【片岡信和OTOKOMAE美容学】
よく天気予報で「平年に比べて〜」とか、「平年より〜」みたいな言葉の表現を聞いたことはありませんか?
なんとなく意味は理解できそうなのですが、実はこれってちゃんとした定義があるんです。
世界気象機関(WMO)では、平年値を30年間の観測値の平均したものと定めています。日本や欧米などの気象機関はその平年値を10年ごとに更新しています。2020年は1981年から2010年までの30年間の平年値です。
そして2021年からは、1991年から2020年までの30年間に更新されます。つまり来年からは「平年に比べて〜」の印象が少し違うのかもしれないのです。
これまでの更新では気温が全国的に高くなっていたり、日本海側の多くの地点で降雪量が減少していたりしました。
ちなみに前回の記事のテーマでもある「暖冬」についての判断も、平均気温の平年値を用いた表現です。
30年間の観測値を順番に「高い」「平年並」「低い」に等しく区分しているのです。このような長期的な予報は気象庁HPの「季節予報」に記載されているので、参考にしてくださいね。
そして気になるのは、今年の夏が猛暑なのか冷夏なのかではないでしょうか?
実は2月25日に暖侯期予報が発表されています。今年の夏は…
(気象庁ホームページより)
全国的に暖かい空気に覆われやすく、気温は平年並みか高いそうです。まぁ、平年並みの夏だとしても、暑そうですね(笑)。
あくまで現段階の予想です。夏が近づくにつれて詳細が出てくるので、そちらもチェックして乗り切りたいものですね。
なにかと汗をかきやすい季節ですから、しっかり洗顔してスキンケアをしましょう。
ミノンメン フェイスウォッシュ
僕が愛用している洗顔フォームです。プッシュするだけで滑らかな泡ができるので、とっても便利ですよ。しかも洗い終わった後の肌のしっとり感は最高なので、ぜひ試してみてくださいね。
男前たるもの、美肌で夏を迎えましょう!
俳優・気象予報士 片岡信和 公式サイト
https://shinwakataoka.officialsite.co/
・NHK Eテレ「シャキーン!」の片岡信和の「オ・ソラ・ミヨウ」レギュラー出演
・速報!本コラムを連載中の片岡信和さんが、3月30日からテレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』(月~金 前8:00~9:55)のお天気コーナーを担当します。ぜひチェックしてみてください!
